この記事では、カステラの切れ端がどこで売ってるかや、有名老舗店の福砂屋や文明堂では切り落としが売っているのか、通販で購入できる長崎カステラの切れ端を紹介していきますよ!
カステラの切れ端を探しているあなたにはこんな悩みはありませんか?
- カステラの切れ端はどこで売ってるのか知りたい
- 福砂屋のカステラの切れ端は売ってる?
- 文明堂のカステラの切り落としは売ってる?
- 長崎カステラの切れ端は通販サイトで購入できるのか知りたい
確かに、おいしいカステラをお得に買えたら嬉しいですよね。
そこで詳しく調べてみましたよ!
- カステラの切れ端が買える場所は直売所やスーパーなどさまざま
- 福砂屋では切れ端の販売はないが、切れ端で作られた「ビスコチョ」という商品がある
- 文明堂は埼玉など全国の直売所に切り落としの販売あり
- 通販サイトで購入できる長崎カステラの切れ端のおすすめは「長崎心泉堂」など3つ
ではさっそくカステラの切れ端がどこに売ってるかなど、みていきましょう!
おいしい長崎カステラの切れ端を、通販で購入したいあなたには「長崎心泉堂」の幸せの黄色いカステラがおすすめですよ!
楽天ではスイーツジャンルで1位を獲得し、口コミ数は1,000件超えの6秒に1本売れる大人気のカステラの切り落としです♪
4パックセット(1kg)のうれしい大容量は、ネット通販だとお家まで届けてくれるので持ち帰る手間がなくとても便利ですよ♪

カステラの切れ端はどこで売ってる?

カステラの切れ端は直売所やスーパーなどさまざまな場所で取り扱いがあり、店舗や時期により仕入れ状況も差があります。
- 直売所
- スーパー
- ドン・キホーテ
- メルカリなどのフリマアプリ
- 楽天やAmazonなどの通販サイト
私も、あまり普段はカステラの切れ端がどこで売ってるかを意識しないのですが、調べてみると意外と身近なお店で売っていました!
では、詳しくみていきましょう。
直売所が一番確実!早い者勝ちなので家の近くにあるなら急いで!
工場の直売所が一番確実に、そして出来立てのカステラの切れ端を手に入れられます。
私の家の近くには、文明堂の直売所がありますが、大人気の「ハニーカステラ」の切り落としが500~600円で購入できます♪
しかし大人気商品なので、午前中での売り切れが続出しているそうです!

他にも直売所では、出来立てほやほやのカステラなど、スーパーなどでは買えない商品も見つかるかも?
ぜひ、あなたの家の近くの直売所を探してみてくださいね♪
イオンや成城石井などのスーパーでいつものお買い物と一緒に!
スーパーではイオンや成城石井などでカステラの切れ端が買えます。
- イオン
- 成城石井
- まいばすけっと
- 西友
私がリサーチしたところ、特にイオンや成城石井では比較的安定して販売がされているようです。
イオンでは「トップバリュー カステラ切れ端」が約200~300円程度で購入できます。

全国のイオンで取り扱いはあるようですが、在庫は店舗や時期によって違う可能性があるので、店舗に確認した方が確実ですよ。
成城石井では「みかど本舗 長崎かすてら切り落とし」が1,458円(税込)で購入できます。

ちなみに業務スーパーにはカステラの切れ端は売っていませんが、美味しくてコスパのいいカステラあるようです!
「パティシエのカステラ」が300gで約300~400円とお買い得ですよ!
ドンキなどの大型店なら訳あり品のカステラに出会えるかも?
ドン・キホーテなどの大型店だと、お菓子コーナーで「カステラ切り落し」に出会える可能性があります。
価格は200gで約250~350円とコスパも良く、アウトレット品として販売されることが多いようです。
ドンキで買ったこの切り落としカステラめちゃ美味しすぎるんだが!なんだろう、なんかコクのある美味しさ。卵の味が濃いのかな。ザラメも入ってるし。
— 見ず知らずの娘 (@pubusuke) April 3, 2024
原材料に添加物ないなーくらいの軽いテンションで買ったけどアタリだった。嬉しい pic.twitter.com/j2qjYsL0By
切り落としで、ちゃんとザラメまで入っているのはうれしい商品ですね♪
私も見つけたら、即購入しようと思います!
フリマアプリでは安く購入できるが食品衛生面の確認が必須!
フリマアプリでは、メルカリや楽天ラクマ、Yahoo!フリマなどでカステラの切れ端が出品されています。
ただ、個人間でのやり取りになるので、必ず以下のことを確認してから購入しましょう!
- 販売者は製造者本人なのか(仲介・転売業者の場合、保管状況を確認)
- 出品写真には賞味期限は写っているか
- 包装の破損はないのか
- 開封済みのものを個人で再包装していないか
- 出品者の評価はどうか
私もメルカリで、カステラの切れ端を検索してみました。
少し調べるだけでも、工場の方が直接出品している商品ももちろんありましたが、仲介業者や個人での販売が目立っていたように感じます。
ほとんどの出品者が取引数や評価が良く、トラブルはないように見えましたが、実際に購入するときは、しっかり確認が必要ですね!
楽天などの通販サイトなら好きな時間に確実に購入できて便利♪
楽天やAmazon、Yahooなどの通販サイトなら、好きな時間に確実にカステラの切れ端が買えます。
- 好きな時間に購入ができる
- 店舗では手に入らない商品が見つかる
- レビューの確認ができるため、知らないメーカーでも安心して買える
- まとめ買いサイトも多くあるためコスパが良い
- ポイントがつくため、お得な買い物ができる
ここまで、比較的身近な場所でカステラの切れ端を購入する方法をお伝えしてきました。
しかし「少し面倒くさいな」という気持ちにはなりませんでしたか?
直売所では、有名店のおいしいカステラの切れ端がお得に購入できますが、午前中に売り切れるなど時間の制約があります。
スーパーでも確実に売っている保証はありませんし、商品があったとしても種類は選べないことがほとんどです。
その点ネット通販は、種類も選べて品質も安心、コスパが良くお得に購入できるといいことづくしですよ!

夜中にふとカステラを食べたくなったら、好みのものをネットで探せるのは嬉しいですね!
さらに、私がネット通販をおすすめする理由は、ポイントをためたり使ったりできるので、実店舗よりお得に買い物ができるためです♪
特に楽天では、定期的に開催する買い周りキャンペーン中の購入で、よりポイントが貯まってお得ですよ!
のちほど、ネット通販でおすすめのカステラも紹介させていただきますね♪
ではここまでは、カステラの切れ端がどこで売ってるかを紹介してきました。
ここからは、味にもこだわりたい、老舗のカステラをお得に購入したいあなたに、福砂屋と文明堂のカステラの切れ端について紹介していきますよ!
カステラの切れ端が福砂屋ではビスコチョに!
老舗カステラメーカーの福砂屋では、カステラの切れ端は「ビスコチョ」という商品に生まれ変わって販売されています。
ビスコチョとは、カステラを作る工程で出た切れ端を、カステラと同じ窯で再びサクサクになるまで焼き上げたラスクのようなお菓子です!
東京の従姉妹が手土産に持たせてくれた福砂屋ビスコチョが旨〜い😋
— 旅吉君 (@every248suzuki) September 1, 2025
カステラの製造過程で切り落とす端の部分や規格外になった部分を二度焼きしたもの✨
食品ロス削減にも貢献されて良きです♪#福砂屋 #ビスコチョ #カステララスク #目黒 #東京 pic.twitter.com/ve3qe9ly7F
カステラの卵の風味やザラメのサクッとした食感までそのままラスクになっています♪

カステラがラスクになっているなんて絶対においしいですね!
出会えたらぜひ買ってみたいです!
もちろん大人気商品なので、手に入れるのが大変なようです。
そこで、ビスコチョがどこで購入ができるのか調べてみましたよ!
幻のお菓子ビスコチョは百貨店や空港オンラインショップに出現!
福砂屋の大人気商品「ビスコチョ」は、福砂屋の直営店舗や、東京など主要都市の百貨店、空港や公式オンラインショップにて購入できます。
- 長崎や東京、大阪、福岡などの主要百貨店(三越、伊勢丹、大丸、阪急など)の和菓子コーナー
- 東京駅グランスタ
- 日本橋高島屋
- 羽田空港のお土産コーナー
- 公式オンラインショップ
ビスコチョはフードロス削減のための商品なので、いずれの店舗でも常時の販売はされていません。

ビスコチョは常時販売されていないうえ、人気すぎて抽選販売もあることから「幻のお菓子」と呼ばれています♪
どうしても手に入れたいあなたには、百貨店のウェブサイトやSNSのこまめな確認がおすすめですよ!
カステラ切り落としが文明堂では直売所で
大人気な老舗カステラメーカー文明堂のカステラの切り落としは、埼玉など全国にある直売所にて購入できます。
- 長崎工場売店(長崎県西彼杵郡長与町高田郷3165-1)
- 文明堂食品工業売店(神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-3)
- 壹番舘京都伏見店(京都市伏見区下鳥羽渡瀬町128)
- さいたまあおぞら工房(さいたま市桜区在家182)
- 仙台直売店(宮城県岩沼市桜3-13-36)
<長崎工場売店>
長崎にある直売所ではカステラの切り落としのみが販売されています。
そのほかのアウトレット品や文明堂の人気商品「窯出しカステラ」の販売はないようです。
お店の開店時間は朝8時からですが、カステラの切り落としは朝9時からの販売なので注意してください。
<文明堂食品工業売店(横浜)>
横浜ではカステラの切り落としのほか、人気商品の「窯出しカステラ」や横浜限定の「鈴カステラ」が販売されています!
特に出来立てほやほやの「窯出しカステラ」は毎週火・金曜日と第4金・土曜日の限定販売です。
おひとり様2個までですが、午後には売り切れになるほどの一番人気商品ですよ♪
お店の開店時間は朝9時なので、午前中のうちに買いに行きたい店舗ですね!
<壹番舘京都伏見店>
京都の文明堂ではカステラはもちろん、和菓子から洋菓子までバラエティ豊かな商品が販売されています。
また日常使い用からギフト用商品まで取り扱いがあり、さまざまなニーズに応えてくれるお店ですよ!
切り落としカステラが大人気で、午前中に買いに行っても残りわずかになっています。
通常商品だと5切れで729円(税込)ですが、切り落としだと11切れ(327g)で494円(税込)になっていることも!
かなりお得品なことがわかりますね!
朝9時に開店するので、急いで買いに行きましょう♪
<さいたまあおぞら工房>
さいたまあおぞら工房は、「切り落としハニーカステラ」が大人気です!
511gと大容量にも関わらず、715円(税込)と破格な値段設定です。
日によって、切り落としのカステラの種類も違うようなので、通うのが楽しみになりますよ♪
また、カップ一杯にたっぷり入った濃厚なソフトクリームもあおぞら工房名物で人気商品です。
<仙台直売店>
仙台店は限定商品の「3時のおやつあんぱん」が大人気です♪
ぎっしりとつぶあんが入っているタイプで、水・金・日曜日限定発売で数量限定なので、午前中でなくなってしまうこともあるそうですよ。
もちろん、切り落としカステラも大人気で、味が抹茶や期間限定さくら味など数種類売っていることも特徴です!
こちらは開店時間が朝の9時半からになるので、数量限定品を狙うあなたはお早めに行ってみてくださいね!
それでは、ここまで主な文明堂の直売所ごとの特色を紹介しました。
確実に切り落としカステラを購入するためには、意識したいポイントがあるので、次から紹介していきますよ♪
直売所で数量限定のカステラを買うには販売開始時刻などに注意!
直売所で数量限定の切り落としカステラを購入するためには、販売開始時刻などに注意しましょう。
- 購入したい商品は数量限定かどうか
- 直売所の営業時間・購入したい商品の販売開始時刻
それぞれの直売所での限定品や、切り落としカステラは数量限定であることが多く、午前中に売り切れることもよくあります。
あなたが狙っている商品を確実に購入できるように、数量限定なのか確認してから直売所に向かうのがおすすめです。
また直売所により営業時間が違うので、確実に狙っている商品をゲットするためには販売開始時刻と限定品なのかを確認しましょう!
直売所といえば、有名洋菓子メーカー「千疋屋」もアウトレット価格で限定メニューを販売していますよ!
この記事では、千疋屋でもかつてあった切り落としの再販情報や直売所でのお得情報などを紹介しており、甘いもの好きのあなたにぴったりです♪
カステラの切れ端で長崎カステラのおすすめ3選!
楽天などの通販サイトで購入できる長崎カステラの切れ端のおすすめは「長崎心泉堂」など3つです。
- 株式会社セテラ(美弥光製菓)
- みかど本舗
- 長崎心泉堂
老舗カステラメーカーにこだわるほどではないけれど、やっぱりカステラを食べるなら長崎のものがいいというあなたにおすすめ!
魅力ある長崎カステラを、早起きして並ばずともネットで購入できますよ♪
では、それぞれのカステラの魅力を詳しく紹介していきます!
ザラメがマストなあなたにはセテラの長崎カステラがおすすめ
カステラにはザラメが絶対に欲しいあなたには、株式会社セテラが出している大容量の訳あり長崎カステラがおすすめです!
- ザラメ入りでしっとり、甘さ控えめ
- 大容量の3.6kg(300g×12本入)で7,980円(税込)
- 最高級のザラメや、雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ)のふもとでとれた新鮮卵を使用した、無添加のカステラ
この長崎カステラは美弥光製菓が製造している、ザラメもしっかりタイプの商品です。
楽天市場では堂々の1位を獲得している商品なので、おいしさも保証されているカステラですよ♪

かなりの大容量なので、夏場には小分けして冷凍保存をしたほうがよさそうですね!

そのままでももちろん、オーブンで表面をカリッと焼いたり、アイスを挟んでカステラサンドにしてもいいかも♪
みかど本舗のカステラは世界が認めたモンドセレクション金賞受賞
みかど本舗の長崎カステラは、過去に二度のモンドセレクション金賞を受賞した経歴もあり、世界が認めた商品です!
- 二度のモンドセレクション金賞受賞歴あり
- ビタミンEとミネラルが豊富で総コレステロールが低い厳選した卵のみを使用
- 自社工場のみの製造で徹底した衛生管理
- 1990年から5年間続いた、雲仙普賢岳の噴火の復興のために建てられた「雲仙みかどホテル」のオリジナル銘菓として誕生
- 3本セットの合計750gで2,780円(税込)
この商品は、ふっくらしているのに食べるほどにしっとり感も感じる、どこか上品な長崎カステラです。
2025年9月現在、楽天やAmazon、Yahoo!で2箱購入すると、なんと1箱おまけでついてくるという大盤振る舞い中ですよ♪

世界が認めたカステラがそんなにお得に購入できるなんて、びっくりです!

切り落としカステラとはいえ、来客時にも自信を持って出せるお菓子ですね♪
楽天スイーツジャンル第1位!6秒に1本売れるカステラは長崎心泉堂
長崎心泉堂の長崎カステラは、楽天市場のスイーツジャンルで1位を獲得しており、モンドセレクション金賞受賞歴もある、大人気商品です♪
- 雲仙岳のおいしい水を飲んで育ったニワトリの新鮮卵を使用
- 職人による「泡切り」により、生地を素早くかき混ぜて内部の気泡を無くし、きめ細かい焼き上がり
- 焼き上がりは一晩寝かせることで、しっとり絶妙な甘みをコクを出すこだわり
- 常連さんのリピート率が高く、メディアでも何度も紹介されている
- 正規品の「幸せの黄色いカステラ」は6秒に1本売れる大人気商品
- 4パック(1kg)で3,728円(税込)
今回紹介しているカステラ切り落としの中で、口コミ数・評価件数ともにダントツで多いのが、長崎心泉堂になります!
見た目は切れ端なので薄っぺらいですが、こだわりの味と製法はそのままなので、お家でおやつやデザートに出すには十分おいしいカステラですよ!

常連さんのリピート率が高いのが一番安心できますよね!
私は、ザラメたっぷりのセテラのカステラも気になりますが、やっぱり、評価の高い長崎心泉堂のカステラを食べてみたいです♪
切り落としパックはキロ単位の大容量が多いので、思う存分食べるもよし。
またはアイスを添えたり、ケーキの土台にしたり、カリッと焼いてみたり、さまざまなアレンジをしてみるのも楽しいですよね♪
友人を呼んで、切り落としを使ったカステラパーティを計画するのも楽しいなと思いました!
大容量のカステラを買うほど甘いもの好きなあなたには、「栗りんの栗千本」もおすすめです♪
この記事では、「栗千本」を買える場所やお得に買う方法、口コミなど、栗好きにはたまらない情報をたっぷり紹介していますよ!
まとめ
- カステラの切れ端は直売所やスーパーなどさまざま
- 福砂屋では切れ端の販売はないが、切れ端で作られた「ビスコチョ」という商品がある
- 文明堂は埼玉など全国の直売所に切り落としの販売あり
- 通販サイトで購入できる長崎カステラの切れ端のおすすめは「長崎心泉堂」など3つ
今回は、カステラの切れ端がどこで売ってるかや、有名老舗の福砂屋や文明堂では切り落としが売っているのか、通販で購入できる長崎カステラの切れ端を紹介しました。
カステラの切れ端がどこで売ってるかや長崎カステラの情報などが、あなたのお役に立てたらうれしいです♪
あなたが大好きなカステラをお得に買えて、幸せな時間を過ごせることを祈っています!
絶対においしいカステラを食べたいあなたには、リピーターが多く信頼の厚い「長崎心泉堂」のカステラ切り落としがおすすめですよ♪
訳ありとはいえ、製品や品質、味は正規品と変わらない、お墨付きのおいしさです!
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングならポイントを貯めて使ってお得に購入できますよ!
