
この記事では100均でサングラスのズレ防止アイテムが買えるか、またどんなアイテムがあるのか、ネット商品の違いについても紹介していきます。
サングラスのズレを防止できる100均の商品が気になっているあなたには、こんなお悩みがありませんか?
- サングラスのズレ防止アイテムは100均で買える?
- 100均のノーズパッドクッションってどんな商品?
- 100均とネット商品の違いは?
サングラスのズレって地味に気になりますよね…。
そこでまずは100均で手軽にそのストレスから解放される商品などを調べてみました。
- ダイソーとセリアでズレ防止アイテムとしてメガネストッパーが買える
- ダイソーに売っているノーズパッドクッションは透明のシリコンシールが4つ入ってもコスパ抜群!
- 安さをとるなら100均、耐久性を求めるならネット商品もオススメ
それではさっそく、100均のサングラスズレ防止アイテムから見ていきましょう。
サングラスのズレ防止アイテムをすぐにでも手に入れたいあなたには、ネットで購入できる「メガロックf」がオススメです!
サングラスやメガネの細さに合わせられるアジャスター付きなので、激しい動きをするスポーツなどでもピタッと固定してくれますよ。
楽天やAmazon、Yahooで購入すれば、探しに行かずとも家に届けてくれるのでうれしいですね♪

目次
サングラスのズレ防止は100均で!

ダイソーやセリアにはシリコン製で耳にひっかけるタイプのメガネストッパーがあります。
夏の暑い日差しから目を守るために、屋外ではもちろん、運転中もサングラスを愛用している人は多いのではないでしょうか。
ダイソーのメガネストッパーは耳の後ろに引っかけるシンプル仕様
ダイソーには、耳の後ろに引っかけて使うタイプのメガネストッパーが販売されています。
対応サイズ:フレームの太さ約4mm~10mmまで
長さ:全体で約3.5cm
素材:柔らかなシリコン製
もちろんサングラスにも使えますよ♪
使い方はいたってシンプルで、サングラスのツルの部分にはめるだけ!
注意点としては、サングラスの耳にかける部分に皮脂がついていると滑って外れやすくなってしまうので、よく拭いてからつけるといいですよ。
またツルの部分が太すぎると入らないこともあるので、スポーツサングラスや海外の大ぶりタイプのものは確認してから購入しましょう!
オススメポイントとしては、シリコン製で柔らかくて、長時間つけても耳の後ろが痛くなりにくいことです。
ちょうど髪の毛に隠れるくらいのサイズなので、目立たないという点もうれしいですね♪
セリアのメガネストッパーは耳が痛くなりにくい!
セリアでもサングラスのズレ防止アイテムを買えますよ。
ダイソー同様、サングラスのツルに差し込んで、耳の形に合わせて位置を調整するタイプです。
対応サイズ:フレームの太さ約4mm~10mmまで
長さ:全体で約3.5cm
素材:柔らかなシリコン製
仕様はダイソーとほとんど同じですね!
ただし、セリアの商品の方がシリコンが若干やわらかく、切り口もきれいに加工されていました。
耳が痛くなりにくいもので選ぶなら、セリアのメガネストッパーがオススメかもしれません♪
100均のノーズパッドクッションって?
ダイソーのノーズパッドクッションは透明のシリコンシールが4つ入って110円です。
コスパ抜で、使い方も簡単なんです!
使い方は、ずばりシールをサングラスの鼻に当たる部分に貼るだけ。
内容:シリコンパッド4個入り(両面テープ付き)
素材:透明シリコンで目立たない
こちらの商品はズレ防止にはなりますが、サングラスと顔の距離が近くなるので、まつ毛が長い方はレンズに当たって気になるかもしれません。
オススメポイントは、シールを貼るだけで鼻にしっかりフィットすることと、接着剤の跡が残りにくいことです♪
夏と言ったらアウトドアやスポーツにあれば便利なピーコックのアイスパックがあるだけで、すぐに体を冷やすことができますね!
ピーコックのアイスパックの口コミやサイズなどをこちらの記事でぜひチェックしてみてくださいね♪
100均とネット商品の違いは耐久性など
100均で買ったズレ防止グッズを試してみたら、「あれ?これで十分なんじゃない?」と予想以上に使えてびっくり。
でも、ネットで売ってる専用グッズも気になってたので、ちょっと比べてみることに。
実際、使い心地とかコスパってどれくらい違うんだろう?
自分の体験で感じたことを正直にまとめてみました。
値段だけ見たら100均が圧勝!長く使いたいならネット
値段は圧倒的に100均が安いですが、耐久性で見るとネットの商品がオススメです。
100均は当然ながら110円で買えるので、とりあえず試してみるにはちょうどいい。
実際に使ってみたセリアのメガネストッパーは本当に長時間使っても耳の後ろが痛くならなくて好印象でした。
ノーズパッドクッションは、最初は「シールで大丈夫?」と半信半疑でしたが、これも意外にズレなかったです。
一方ネットだと、だいたい300円〜1,000円ぐらいの商品が多くて、中にはセットでお得なものもあります。
ネットで買えるタイプは、素材に厚みがあったり、デザインが洗練されてたり、作りがしっかりしてるものが多い印象です。
サングラスの形状に合わせて微調整が可能なアジャスター尽きのものもありました。
サングラスやメガネを日常的によく使う人は、ちょっといいものを選ぶのもアリだなと思いました。
まずは100均で十分!でもこだわりたいならネットもアリ
ズレ防止グッズって、実際に使ってみないと自分に合うかどうかわからないですよね。
「最初の1個」は100均で十分だと思います。
安いし、なによりサングラスのズレをちゃんと防止してくれるし、試すにはもってこい。
でも、「毎日サングラスを使う」「できるだけ快適に使いたい」「見た目も気になる」っていう人なら、ネットで少し良いものを選ぶのもアリ。
自分のライフスタイルに合わせて、アイテムを選ぶのがいちばんです。
どちらも「サングラスのズレ問題」はしっかり解消してくれるので、自分に合う方を気軽に試してみてくださいね!
暑い季節にはついアイスコーヒーが飲みたくなりますよね♪
便利な水出しコーヒーの作り方から、オススメのパックまで紹介しているこちらの記事を読んで、おいしいアイスコーヒーをいただいてくださいね!
まとめ
- ダイソーとセリアでズレ防止アイテムとしてメガネストッパーが買える
- ダイソーに売っているノーズパッドクッションは透明のシリコンシールが4つ入ってもコスパ抜群!
- 安さをとるなら100均、耐久性を求めるならネット商品もオススメ
この記事では100均でサングラスのズレ防止アイテムが買えるか、またどんなアイテムがあるのか、ネット商品の違いについても紹介しました。
100均の便利グッズだけでもサングラスのズレ防止ができて、かなりストレスフリーになりますね♪
あなたが100均やネットで便利なズレ防止グッズを購入して、快適に過ごせますようにと心から祈っています。
アクティブに動くのでしっかりサングラスを固定したいというあなたには、「メガロックf」がオススメです!
日本製の商品なので品質も間違いなく、購入した方の評価も高い商品ですよ。
ネットで買うと送料無料で家まで届けてくれるので、とても助かりますね♪
