こちらの記事ではトレーニングパンツのサイズの選び方や大きめで選ぶとどうなるか、トイレトレーニングパンツが意味ないと言われる理由とおすすめを紹介しています。
トイレトレーニングのパンツ選びで、こんなお悩みありませんか?
- サイズの選び方のポイントが知りたいな
- 大きめサイズを使うとどうなるの?
- トレーニングパンツは意味ないって本当?
- おすすめのトレーニングパンツがあれば知りたい
トイレトレーニングを始めようとしたときに、パンツ選びはどうすればいいかなど、不安なことも多いですよね。
そんなあなたのために調べました!
- サイズの選び方のポイントは「服のサイズを参考にする」と、ほか2つ
- 大きめサイズのトレーニングパンツは、漏れてびしょびしょになってしまう
- トレーニングパンツは意味ないと言われる理由は、「子どもが教えてくれない」と、ほか4つ
- おすすめのトレーニングパンツは「チャックルの4層トレーニングパンツ」など3つ
それでは一緒に見ていきましょう!
BRILBE SHOPの4層トレーニングパンツは口コミでも人気のパンツで、雑誌に載ったり楽天トレーニングパンツ部門1位を獲得したりするなどの実力派なんです。
オリジナルのデザインで、太ももの部分にはゴムもついているので横モレも防止され、ネームタグがついているので名前も書きやすくおすすめですよ♪
楽天市場で購入できポイントも溜めることができますし、ラッピング対応もしているのでプレゼントにも最適です!
トレーニングパンツのサイズの選び方!
トレーニングパンツのサイズ選びは「服のサイズを参考にする」と、ほか2つのポイントが大事!
- 服のサイズを参考にする
- お子さんの体の特徴にあわせてみる
- 店頭でサイズ感を確認してみる
ポイントが分かれば、サイズ選びも決めやすそうですね!
そもそもトレーニングパンツとは練習用のパンツのことで、オムツから布パンツに替える時期に使うトレーニング用のパンツなんです。
おむつは、おしっこを吸収してサラサラを保ってくれますが、トレーニングパンツはおしっこなどでパンツが濡れると、子どもが不快感を感じるように作られています。
そんなトレーニングパンツを探すのに、まず気になるのが「サイズ」ですよね!
子どもの体型もあるから、どのサイズが合うのかわからないかも。
服のサイズを参考に考えるママさんが多く、ぴったりサイズを購入するママさんが多かったですよ♪
トレーニングパンツのサイズ選びのポイントを、一つずつ解説していきますね!
<服のサイズを参考にする>
あなたのお子さんが着ている服のサイズを参考に、トレーニングパンツのサイズを考えればとても簡単ですよ!
サイズ目安も載せておくので参考にしてください。
<トレーニングパンツのサイズ目安>
お子さんの体型サイズ | サイズ |
ウエスト:34~58㎝/太もも周り:22~34㎝/体重~13㎏くらい | 90㎝ |
ウエスト:36~68㎝/太もも周り:24~38㎝/体重~16㎏くらい | 100㎝ |
ウエスト:39~44㎝/太もも周り:26~44㎝/体重~18㎏くらい | 110㎝ |
<お子さんの体の特徴に合わせてみる>
お子さんの体型は、ムチムチちゃんやほっそりちゃんなどそれぞれですよね!
サイズ目安だけで考えるのは難しいと考えているあなたは、お子さんの体の特徴でサイズ選びをしてみましょう。
ムチムチ体型のお子さんはワンサイズアップを、ほっそり体型のお子さんはワンサイズダウンでサイズを試してみてください。
<店頭でサイズ感を確認してみる>
お店で実際のサイズを見てみるのもいいですよ!
お店ならサイズだけではなくデザインや肌触りも確認できるので、お子さんと一緒にお気に入りの1枚を探せると思います♪
私は実際に見て、触ったほうが安心できるのでお店に行きますよ!
サイズ選びのポイントを確認できたら、トレーニングパンツの選び方についてもチェックをしていきましょう。
トレーニングパンツの選び方のポイント3つ!
トレーニングパンツの失敗しない選び方のポイントは、全部で4つです。
- デザインはお子さんの好きな絵柄にしてあげる
- 肌触りはいいか
- パンツの構造は吊り式か
- 3タイプの層の使い分けは合っているか
トレーニングパンツは使う期間が短い場合もあるので、ポイントを押さえて検討したいですね♪
<デザインはお子さんの好きな絵柄にしてあげる>
これが1番大切だといってもいい、というくらいに大切ですよ!
トイレトレーニングはとにかく、お子さんの「やる気」も大事なんです。
お子さんの好きなデザインなら機嫌よくはいてくれますし、お子さん自身が「よごしたくないな」と感じて、早い段階でおしっこなどを教えてくれることもあるようですよ♪
なかにはトレーニングパンツの柄で遊べるデザインを出しているメーカーもあるので、親子で楽しくトイレトレーニングができそうですね!
<肌触りはいいか>
あなたのお子さんの肌に直接触れるものなので、できれば肌触りなどもこだわって選びたいですよね。
もしネットで購入する場合は、口コミなども参考にしながら検討することをおすすめしますよ!
布タイプのトレーニングパンツは綿を使ったパンツが多く、吸収部分にはガーゼやパイル地が主流です。
ガーゼは通気性、パイル地はふんわりしているので、生地を参考に検討してみるのもいいですね!
<パンツの構造は吊り式か>
トレーニングパンツには、「吊り式」で作られているものもありますよ!
吊り式とは、パンツの内側にあるおしっこなどを吸水してくれる部分を外側にひきだし、広げて干せるトレーニングパンツの構造の事です。
乾きも早いので、購入の際には吊り式を選ぶママも多いんですよ♪
<3タイプの層の使い分けは合っているか>
布のトレーニングパンツは、おしっこを吸収する部分の厚みによって3、4、6層と種類があるんです!
6層は漏れにくく3層は漏れやすい、6層は乾きにくく3層はある程度乾きは早いなどの特徴があります。
多くのママが3、4層は家庭用に、6層はお出かけ用に使っているみたいです♪
私はお出かけが多いので6層は必ずゲットしたいなと思っていますが、乾くか不安なので枚数は十分に持っておきたいなと考えていますよ。
調べる前はサイズ選びが特に不安でしたが、お子どもの体型やお店でのサイズ感も確認しながら自信を持って購入できそうです♪
また、トレーニングパンツの生地選びも重要で、布製と紙製でデメリットとメリットがありますよ。
トレーニングパンツは布製か紙製か?デメリットとメリットを解説!
布製と紙製のパンツをうまく使い分けて、トレーニングを進めるのが大事♪
トイレトレーニング用の紙パンツは普通の紙パンツに比べて、子どもがおしっこをすると濡れた感覚が分かるような作りになっているんです。
さらに、トレーニングパンツの生地には布製と紙製の2種類あり、どちらを必ず使わなければいけないというルールもありません。
なかには「紙製のパンツは使わずに、トレーニングを成功させた!」というようなママさんもいるくらいです。
初めてのトイレトレーニングで布製だと洗濯の頻度やお出かけが心配かも。
そんなあなたのために、布製と紙製のデメリットとメリットを調べたので、ぜひ参考にしてくださいね!
<デメリット>
- 頻繁(ひんぱん)にパンツを変える必要がある
- とにかく洗濯の手間がかかる
- 漏らしたときの処理が大変
<メリット>
- 子どもの好きなデザインを選ぶことができる
- おしっこやうんちをした感覚が分かりやすく、不快感を感じやすい
- 繰り返し使えるので経済的な負担が少ない
確かに1日に何回もおしっこするので、布製だとそのたびに漏らされては替える必要もあるし、洗濯の手間もかかり大変ですね!
一方で、紙製には以下のような特徴がありますよ♪
<デメリット>
- 子どもがおしっこが出た時に不快感を感じにくい
- 頻繁に買い足す必要がある
- 1度きりの使い切りのうえ、1枚の単価が高い
<メリット>
- 吸水力が高くてだいたいが3回ほどのおしっこを吸収し、漏れにくい
- お出かけ時に手軽に使える
- 洗濯をする必要がなく、衛生的に使える
紙のトレーニングパンツは1枚あたりのコストが高いようなので、布製と使い分けて使うのがいいかもしれませんね!
私はどうしても漏れてほしくない時は、多少デメリットが合っても紙のトレーニングパンツを使いたいなと感じました。
家にいるときは仕方ないですが、外出先で漏れてしまうと片付けにも時間がかかったり、人に迷惑をかけてしまうかもしれませんもんね!
次に、いつからトレーニングを始めるといいかの目安についても、一緒に確認しましょう。
トイレトレーニングはいつから?子どもの成長に合わせて!
トイレトレーニングは「おしっこの間隔が2時間以上あいている」と、ほか2つを目安に始めてみましょう!
子どもの成長に合わせて始めることが大事ですが、だいたいのママが2歳から3歳に始めているみたいです♪
始める目安もあるので参考にしてみてくださいね!
- おしっこの間隔が2時間以上あいている
- 簡単な言葉が理解できる、話せる
- 1人で歩くことができる
ママやパパに受け答えできる程度の「うん」や「嫌だ」など、お話ができるとトレーニングもやりやすいですよ♪
次の章ではトレーニングパンツを大きめで選ぶとどうなるのか調べているので、一緒に見ていきましょう。
お子さんがいらっしゃるあなたが、お子さんにあげるおやつに悩んでいたらこちらの記事を参考にしてくださいね!
こちらの記事では、アンパンマンなどの赤ちゃん用ジュースはいつから与えていいのかや、原材料や値段についても紹介しているのでおすすめですよ。
トレーニングパンツはサイズ大きめで選ぶ⁈
大きいサイズのトレーニングパンツは、漏らしたときに股の隙間からおしっこが出てびしょびしょになってしまう事もあるんです!
トレーニングパンツのサイズの選び方を紹介しましたが、「体型もそれぞれだし子どもの成長も早く、少し大きめを購入したい」と考えているなら、ちょっと待ってください!
大きめサイズを安易に購入するのは注意が必要で、トレーニングパンツは今の服のサイズや体型にあったぴったりサイズを購入することをおすすめします。
大きめサイズを購入すると、こんなトラブルがありますよ!
- 漏らしたときに股からおしっこが流れて床がびしょびしょになる
- 大きいサイズだと便が知らない間に床に落ちていることがある
- 大きいサイズはいいものを購入しても、漏れる
床が汚れると掃除の手間も増え、トイレトレーニングのストレスの原因にもなりかねません。
一方で、ママたちからはこんな声も出ています。
夏にトレーニングを始めました。
風通しや蒸れが気になって服よりワンサイズ大きいものを購入しました。
サイズの目安を基準にトレーニングパンツを購入したけれど、パツパツできつそうでした。
サイズ選びがうまくいきません。
そんなあなたは、年齢別での服のサイズを確認してみるのもいいかもしれません。
<年齢別の身長の目安>
女の子 | 身長(㎝) |
2歳 | 88.2 |
3歳 | 95.7 |
4歳 | 102.9 |
トイレトレーニングを始める目安の2歳や3歳は90㎝や100㎝のトレーニングパンツが良さそうですね!
男の子 | 身長(㎝) |
2歳 | 89.0 |
3歳 | 95.6 |
4歳 | 103.7 |
女の子も男の子も2歳から3歳は、まだまだ同じくらいのサイズ感ですね。
紙のトレーニングパンツでは「適応体重」でサイズの目安を教えてくれているものもありますので、チェックしてみてくださいね!
私も成長が早い子どものために、大きめを買おうとしていました!
大きめサイズだと結局漏れてしまうことまで考えてなかったので、今回知ることができてよかったです。
サイズ選びはなかなか難しいですが、いろんな角度からあなたのお子さんにあったぴったりサイズのパンツを探してください♪
パンツの層の切り替えはトレーニングの進み具合による!
3、4、6層の切り替えのタイミングは、トイレトレーニングがどのくらい進んでいるかで見分けますよ!
<層の切り替えのタイミング>
タイミング | |
6層 | ・6層はトレーニング初期に使うのがおすすめです! ・お洗濯の後は乾きづらいですが漏れにくいので、おでかけの時にも重宝します。 |
4層 | ・4層はトイレの失敗が減ってきたころにおすすめです。 ・6層と4層のいいとこどりで、自宅での使用向きですよ。 |
3層 | ・3層はしっかり「トイレ」を伝えることができるようになったころにおすすめです。 ・お洗濯の後は乾きやすく管理もしやすく、自宅での使用向きですよ。 |
必ずしも使い分ける必要はないでの、お子さんにあった進め方でトレーニングをしましょう♪
私は子どもの様子も見ながら、6層と3層の使い分けで進めて行けたらと考えています。
トレーニングパンツの買い替え頻度はどのくらい?
早くて3~6か月、子どもの成長が落ち着けば年に1回程度で大丈夫ですよ。
布パンツは使っていれば黄ばみや汚れも出てきますし、成長期でサイズも気になりますよね。
買い足したいから、買い替えのタイミングも知りたいというあなたは、以下の表を参考にしてみてくださいね!
<布パンツの買い替えタイミング>
買い替えの頻度 | |
2歳から3歳ごろ | ・身長や体重の変化も激しいので、時々サイズもチェックしながら買い替えましょう ・3~6か月くらいに1回の買い替えがおすすめです |
3歳から4歳ごろ | ・体の成長も落ち着いてくるころなので、買い替え頻度も低めですね ・6~12か月くらいに1回の買い替えがおすすめです |
4歳以降 | ・普通のパンツに替える子どもも増えてきますね ・12か月に1回くらいに1回の買い替えがおすすめです |
私も買い足し、買い替えのタイミングってなかなか判断がつきにくいなと思っていたんです。
買い替えのタイミングの目安が分かれば、サイズ確認の機会にもなるので布製で考えているあなたもぜひ、私と一緒に覚えておきましょう♪
トレーニングパンツが合わなくなってきたサインは4つ!
4つのサインを参考に、トレーニングパンツの買い替えを検討してみましょう♪
- トレーニングパンツを脱いだ時に、子どもの体に跡がついている
- パンツをはいたときに、あきらかにきつそう
- パンツをはいたときにヨレがある
- 子どもが自由に動けていない気がする
トレーニングパンツを脱いだときに「跡」が残っているのは明らかにきついですよね!
そんな時はサイズなどをもう1度見直して買い替えを検討し、子どももあなたも快適な状態でトレーニングを進めましょう♪
使う期間も短いパンツなのでできれば同じサイズで粘りたいと考えてしまうのは私だけでしょうか?
自由に動けないのはかわいそうなので、ちゃんと買い替えをしたいなと思いました!
次の章ではトレーニングパンツは意味ないのかについて紹介しますね!
トレーニングパンツは意味ないって本当?
トレーニングパンツは意味ないと言われる理由は、「子どもがトイレを教えてくれない」と、ほか4つあります。
- 子どもがトイレを教えてくれない
- 乾くのに時間がかかって、結局おむつをはかせてしまった
- 布のパンツに比べて紙のトレーニングパンツは高くて続けるのが大変
- トレーニングパンツをはいていても、漏れてくる
- トイレトレーニングが終わったら、いらなくなる
布製のトレーニングパンツを使っています。
乾きづらい時期はとても大変でした!
「衛生面が気になる」などの声もありましたよ。
そんなあなたは、普通の薄い布パンツにトレーニング用のパットをつけることをおすすめします。
普通の薄い布パンツの上におむつをはかせているママさんもいますよ!
パッドは普通の布パンツに着けるので、サイズが落ち着いていればパンツ自体も長く使えますし、使い方も簡単でシールでくっつけるだけなんです♪
濡れたら交換できるので衛生面もバッチリですし、持ち運びもおむつと変わりません。
お子さんとあなたの生活にあった方法で、トレーニングパンツを選びましょう♪
トレーニングパンツがあったほうがいい?必要だといわれる理由
保育園に通っているお子さんや、掃除の負担を少しでも減らしたいご家庭は、トレーニングパンツがあったほうがいいですよ!
保育園などに通っているお子さんがいるご家庭では、「用意してください」と言われることもあるようですよ!
そういった場合は替えように枚数も必要になり、洗濯も考えて多めに用意しましょう。
掃除を減らしたいあなたも、頻繁にトレーニングパンツを交換するために複数必要です。
特に布のパンツは、紙のトレーニングパンツに比べて漏れやすく、床や家具などを汚してしまう可能性もあるからです。
漏れてもいいようにトレーニング中は、ラグなどは片づけました!
というようなママさんもいたので、汚れて掃除が大変なものは先にしまっておくのも、ありですね!
私もそろそろ家具の移動や、汚れたら嫌なものは一旦しまおうかと考えているんです。
先に対策をしておくことで、掃除の手間も減りますし部屋もすっきりしていいかなと思っています♪
トレーニングの進め方と成功のコツは4ステップ!
嫌がるなら無理は禁物、トイレトレーニングの進め方は簡単4ステップ♪
- 一緒にトイレに行く回数を増やしてあげる
- 決まった時間にトイレに誘ってみる
- おむつでおしっこしても焦らないで!濡れた感覚を感じることが大事
- 嫌がったら一旦やめても大丈夫
特に4つ目は大事で、嫌がるのを無理やり進めようとすると、トイレに行かなくなってしまうようです。
あなたのお子さんの様子を見ながら、それぞれのペースで進めてあげてくださいね♪
トレーニング成功のコツは2つで、まずは濡れた感じを知ってもらう事とやる気を出させることです。
濡れた感じはトレーニングパンツを使ってもいいですし、掃除がストレスでなければ普通の布パンツでもいいと思います。
「濡れたら気持ち悪いな」という感覚を知ってもらいトイレに行く機会を増やすことが大事です。
子どものやる気を出すには、好きなトレーニングパンツなどを準備してあげましょう♪
嫌がっているときも、好きなデザインならパンツをはいてくれました!
無理に進めるのはよくないと思いますが、好きなデザインでやる気を取り戻してくれるのなら、私も大助かりです♪
次の章ではトレーニングパンツのおすすめ3選を紹介します。
保育園に通われているお子さんの洗濯物のシワに困っていたら、こちらの記事を参考にしてくださいね!
忙しいときに使える便利アイテムである衣類スチーマーについて、ブルーノとその他メーカーの商品も紹介していますよ♪
トレーニングパンツのおすすめ3選!
おすすめのトレーニングパンツは、「チャックルの4層トレーニングパンツ」と、ほか3つです!
- チャックルの4層トレーニングパンツ
- 西松屋の6層吊り式トレーニングパンツ
- BRILBE SHOPの4層トレーニングパンツ
チャックルは初めて知ったブランドですが、吊り式のデザインも豊富でお名前タグなどママ目線なところがあなたにもおすすめですよ♪
ブリルビーベビーショップはオリジナルデザインがかわいく、素材にこだわっているところに高評価でした!
それでは、一つずつ紹介していきますね!
吊り式デザインも豊富!チャックルの4層トレーニングパンツ
何度洗ってもヨレにくいと口コミでも人気で、使い勝手もよさそうですよ!
パンツの表にお名前タグが付いているので、保育園などに持っていくときにも名前が書きやすく便利です。
吊り式のトレーニングパンツはデザインが少ないと聞きましたが、チャックルは豊富ですよ。
サイズも豊富なので、私の子供やあなたのお子さんに合うものを選べそうですよね♪
価格が魅力!西松屋の6層吊り式トレーニングパンツ
なんといっても価格が安いのでおすすめで、店舗も多いので探しやすいですよ!
私も買い替えが多くなりそうな時期は、西松屋を使いたいなと思っています。
店頭でも触って肌触りも確認できますし、デザインもお子さんと一緒に選べる楽しみがありますよね♪
全体では3層と6層の展開があり、デザインも選べます!
保育園で枚数が必要な場合や急な買い足しなど、とても重宝しそうです♪
こだわり素材!ブリルビーベビーショップの4層トレーニングパンツ
素材にこだわっていて肌触りもよく、夏用にはメッシュ素材もあるので通気性に関しても蒸れることなく安心です。
オリジナルデザインでどれも子どもにはかせたくなるようなかわいさで、おねしょズボンの展開もあるのでトレーニング中のおねしょ対策に使えそうですよ。
蒸れは気になっていたので、通気性がいいのは高評価です!
私も、子どもの肌に触れるものは安心できるものを使いたいので素材にこだわっているところはいいなと感じました♪
まとめ
- サイズの選び方のポイントは「服のサイズを参考にする」と、ほか2つ
- 大きめサイズのトレーニングパンツは、漏れてびしょびしょになってしまう
- トレーニングパンツは意味ないと言われる理由は、「子どもが教えてくれない」と、ほか4つ
- おすすめのトレーニングパンツは「チャックルの4層トレーニングパンツ」など3つ
トレーニングパンツの選び方はさまざまで、服のサイズや子どもの体型などがあり、大きめサイズだと漏れてしまうことが分かりました。
また、意味ないと言われる理由には、子どもがトイレを教えてくれないなどがありますが、必要なご家庭もあるのでそれぞれの生活にあった準備をしましょう。
トレーニングパンツの層やデザインもさまざまなのでおすすめを参考にしながら、楽しいトイレトレーニングを始めてくださいね♪
このトレーニングパンツは天然素材を使っていているのでお肌にもやさしく、通気性や吸収実験もされていて、あなたのお子さんにストレスフリーのパンツになっています。
構造は4層になっていて3層と6層のいいとこ取りの、自宅用におすすめなトレーニングパンツです。
楽天市場で購入でき、レビューを書くとプレミアム特典として、2重ガーゼハンカチのプレゼントもありますよ!(2024年9月時点)